聖エフライム
シリア人学者と著作家の伝記
   この章はTHE HISTORY OF SYRIAC LITERATURE AND SCIENCES からの抜粋訳です。

 

トップページへ

 
 

 

 


9.シリア人聖エフライム(St. Ephraim the Syrian)373年没
 聖エフライムは疑念の余地なくシリア語の第一人者であり、シリア人の中にあって傑出した詩人である。創造性、詩趣性、そしてわずかな言葉で多くの意味を表現する能力という天与の資質を彼は有していた。彼の文体は、確固として力強く流暢かつ雄弁である。詩歌のうちに、彼はまったく新しい教理を実践しており、これについて彼に比肩し得る者はほとんどいない。彼は話題の豊富さ、想像力の豊かさと自然体であることにおいて卓越している。彼はこれら全てを掌中に収めている。読む者を篤信と従順そして賛美の最も高い領域へと霊的に導いただろう、高尚な思想と崇高な趣旨を、これらの詩歌の内に、彼は組み入れている。聖エフライムは誠実さと敬虔な熱情を具現化したような人物であった。彼の心は神の愛により完全に支配されていた。それゆえに彼は「シリア人の預言者」「シリア人の太陽」「聖霊の竪琴」「知恵の所持者」と描写され、さらに、キリスト教世界は、彼の指導力を彼がまだ生きている間から公言し、彼の詩歌を歌い、それらを通して神を賛美した。
 聖エフライムは4世紀の早いうちにキリスト教徒の家庭に生まれた(彼は異教徒として生まれ若くしてキリスト教に改宗したと主張するいくらかの記述に反するが)。その育ちは彼の性格に気品を与えた。青年期の早いうちに、彼は世を捨て、その純潔と神聖さで知られたニシビスの主教、聖ヤコブに付き従った。義に加え、エフライムはシリア文学に独特の事柄の多くを学んだ。彼は修道会に入り輔祭に叙任され、彼の師により設立されたニシビスの学校で38年間教えた。彼はまた、その師の後任であった主教バボイ、ワルガシュ、イブラヒムの下で働き、ニシビスの歌として知られる、彼の詩歌の一部を作成した。359年までには、彼は広く名声を得ていた。ペルシャ人の侵攻の結果、363年に彼は祖国を去ってエデッサに移り、その行者らにより喜んで迎え入れられたところの聖なる山に落ち着いた。彼はエデッサの学校を拡充し、彼の助力と知識の結果、そこは広く知られるようになった。彼がその知識の宝を開き、旧約および新約聖書を注解したのはこの学校においてのことであった。さらに、彼は数多くの俊逸な詩歌と聖歌の傑作を執筆した。彼の詩歌は雄弁術の模範となり、彼の下に多数が学んだ。
 彼は節度ある禁欲的な人物で、分別があり思慮深く穏やかで独創的であった。彼は正統教義の要塞を見張りつつ誤った異端者の毒麦を燃やす燃え盛る火、明晰な師、誠実な闘士であった。彼は373年6月9日に70近い年齢で没した。彼の亡骸の上には、下修道院(Lower Monastery)として知られるエデッサ近郊の修道院が建てられた。教会はレントの最初の安息日(Sabbath)に彼を記念している。

 聖エフライムの散文のうち、修道士セベルス(861年没)の所蔵物の中に散在していた、創世記、出エジプト記の一部、その他の聖典の断片的な注釈が今に伝えられている。これらの注釈はペシッタ訳に基づいている。彼の著作のうち、福音のディアテッサロン版の注釈のアルメニア語訳、使徒パウロの書簡の注釈(イエス・ダド・アル-ムラルワジによる聖書解釈の中に見出せるだろう少しばかりの韻文を除く)、そして聖書抜節の注釈を含むいくらかの説教も残されている。意見の書(The Book of Opinions)と呼ばれる彼の書からの抜節で、異端者ハイパティウスとドムナスに対する二つの説教、天主の愛と嘆願に関する2つの論文、山地に住む修道士たちへの手紙を、我々は読んだ事がある。彼はまた、使徒たちの物語を執筆した。それらのうち使徒聖ペトロの物語は今に伝えられ出版されている。  
 しかしながら、聖エフライムの著作の中で最も顕著なものは、彼のミマル(maymar)(彼に帰される7音節韻律で構成される韻文訓戒)とマドラッシュ (madrashe)(韻文詩歌)である。これらのミマルとマドラッシュのすべては、主キリストの神聖、主の人性、教え、主の教会、使徒、殉教者、聖書の注釈、祈り、断食、慈善、賛美といった、信仰課題を扱っている。これらのマドラッシュのいくつかは、修道士ら、復活、死者のための祈り、水不足やその他の主題に関するものである。彼はまた、処女性、教会の秘蹟、そして主の御降誕を描写した詩歌も詠んでいる。これらのうちで最も美しい歌は、その魅力を心に、その高尚な神学的真実を精神に刻み込む、アルファベット配列のものである。彼はまた、公現祭、復活祭、復活、使徒の召命、カトリック(普遍的)教会の属性、処女[マリア]とその他の聖人に関する詩歌も詠んでいる。彼はまた、イブラヒム・アル-クアィドゥニやジュリアン翁のような、彼と同時代の主教や行者に賛辞を呈している。彼は、悔い改めに関して、異端者バル・ダイサンと背教者ジュリアンへの反駁を執筆している。彼の作った詩歌の数(いくらかは既に失われている)は知れない。しかしながら、バル・ヘブライオスは彼のフドエ(ノモカノン)の中で聖イサクのものと合わせて214の聖エフライムの詩歌に言及しているが、この数は、聖職者による読誦が義務とされていた、彼のミマルの選集の一つしか算入していない。これらのミマルのうちよく知られているものは、公現祭に関するミマル15編、棕櫚の祝日に関するもの1編、過越に関するもの15編、主の受難に関するもの4編、復活と復活祭の日曜日の聖体拝領に関するもの2編、そして白衣の主日に関するもの1編である。彼はまた、祝福された処女の誕生、使徒聖アンドレ、カルカーもしくはキリタイトの国のキリスト教への改宗に関するもの2編、ヨブに関するもの3編、聖人らセルギウスとバッカスとデメテに関するもの2編、殉教者に関するもの12編、主教、司祭、助祭、完全な修道士、子供、その他の人々の死に関するもの4編、そして人の性質に関するもの7編を執筆した。そのほかの主題には、賛美のための独居、寄留、次の世、時の終わり、拝金者の愛と謙遜などがある。彼は、哀悼と次の世に関するもの11編、嘆願、知恵、慰め、信仰、知識と悔い改めに関するもの7編、イザヤの言葉「罪びとは取り去られ、彼は主の栄光を見ることがないだろう」に関するもの1編、食事の祝福に関するもの10編、背教者ジュリアンに関するもの4編、そして多様な主題に関するもの12編を執筆した。大主教ラハマニはこれらのミマル2巻を出版した。これらの第一巻は、食事の祝福、ニコメディアの陥落、心の純潔、悔い改め、そして神の我らへの気遣いなどに関するものなど、31のミマルとその他のミマルの断片を所収している。その他の題材には、不寝番、悔悟、不正、行者、義人ヨブ、バル・ダイサンの反駁、ニシビスの攻囲、人々を罪へ誘うサタンなどが含まれる。第二巻は、彼が水不足に関して詠んだミマルを所収している。また、彼がその中で彼自身に語りかけている壮麗な5音節のミマルもあり、その冒頭は「なんと頻繁に私は飢えたことか」で始まる。彼はまた、有名な誓約韻文(metrical testament)も作成したが、これには原作とは関係のない多くの挿入が加えられた。彼は哀願韻文(metrical supplication)も作成した。
 以下は知られている彼のミマルである。
 信仰に関し信仰を疑う者らに対する87編のミマル、葬儀に関するもの85編、告解の勧めに関するもの76編、地上の楽園に関するもの15編、処女性と我らの主の神秘に関する、最も異彩を放つもの51編、350年から363年の間に作成されたニシビスのミマルとして知られる、そのうち60編が残っている(ビケ(Bicke)によって出版された)もの77編。これらミマルのうち20編はニシビスで詠まれ、350年の攻囲とペルシャ戦争(359-363)の間に、この都市がこうむった災難についての記述が含まれている。これらは先に述べたニシビスの主教への賛辞数編も所収している。残りのミマルはエデッサで詠まれたもので、5編はエデッサの教会での出来事の記録を含んでおり、4編はハランの町の偶像崇拝とその主教ペテスに関するもの、数編はアナゼテの町に関するものである。残りは主の受難とその復活、そして死者の復活に関するものである。これらエデッサで詠まれたミマルのうち、15編は主の誕生、15編は神の顕現、15編はパン種の入っていないパン、52編は教会、56編は異端反駁、17編はイブラヒム・アル-クァイドゥニ、24編はジュリアン・ソボ (翁)、20編は殉教者、15編は説教、18編は雑多な主題に関するものである。
 もっとも古い歌唱集は、彼の詠んだマドラッシュ(韻文詩歌)の音階を500と述べている。しかしながら、これらの歌唱集のうち最長のものでも156音階しか所収しておらず、大方のものは45音階より多くを所収していない(これらは聖エフライムの内容と形式に似せて作成されたほかの音階と混ぜ合わされている)。
 この博士はまた、ショハレ(Shohre)とインヤンス(Inyans)として知られる詩歌の一部も作成した。また先に述べたように、タッカシェフトス(takkhsheftos)(嘆願の賛美歌)とカティスマタ(cathismata)のいくつかも彼に帰されている。マブグのフィロクセノスは彼による二冊の本を引用したが、一つ目はユダヤ教徒と異教徒反駁のファンキー(Fanqith)(書)と彼が呼ぶ(シールト(Seert)の年代記著者によっても言及されている)ものである。二つ目は聖エフライムのマドラシュのいくつかのコレクションを所収している、ニシビスの殉教者のファンキー(書)で、主に信仰、教会、パン種を入れないパンと(ティクリットのアントンにより引用された)ニシビスに関するファンキーである。

 聖エフライムには、宝の洞窟と呼ばれる、アダムとイブがエデンの園を追放されてからの物語とイスラエル民族の系譜を所収した書が帰されていた。[しかし]この書は6世紀に執筆されたものである。同様に彼に帰されているものに、ヤコブの子ヨセフに関する12旋律の秀逸な賛辞がある。これは、バル・シュシャン(Bar Shushan)の見解によればバルシュの主教バライかイサクの作で、何人かの著述家が考えたような、エデッサの学校の教師達の作ではない。また、ブトルス(ペトロ)ムバラク(Butrus(Peter)Mubarak)とステファノ・アウワド(アッセマニ)(Stephen Awwad(Assemani))の二人の修道士により、1737年と 1743年にラテン語で出版された3巻の[書]の中に、その読者は、そのほとんどが聖エフライムに帰される約300のミマルを見出すであろう。これらは、実のところ、彼の弟子らの作品か、イサク、サルガのヤコブ、ナルサイ、もしくはその他の者の作品である。1882年から1902年の間にトーマス・ラミー(Thomas Lamy)がマリーヌ(Malines)で、聖エフライムのミマルと聖歌を所収した4巻を出版した。これらのいくつかはオックスフォードとライプチヒでも出版された。現代の学者らは、しかし、聖エフライムの作品のより良くより正確な版を得ることを切望している。
 51編の聖エフライムの論文は11世紀にギリシャ語からアラビア語へ翻訳され今に伝わっている。これらの論文のシリア語原文は既に失われている。聖エフライムの聖書注解とその他の彼の著作は、彼の生前か彼の死後10年以内にギリシャ語に翻訳された。これらの翻訳は、壮大な訓戒の中で聖エフライムに賛辞を呈したニッサのグレゴリウスにも読まれた。彼の著作の中にはアルメニア語、コプト語、エチオピア語、ラテン語に翻訳されたものもある。
 現代の評論家らの幾人かは、聖エフライムは神学者というより道徳的著述家であり説教者であったとの見解を持つ。これは事実であって、彼のミマルと詩歌のうちには、異端者により屈曲させられたものの中にさえ、教義的研究はほとんどまったく見出せない。しかしながら、彼のミマルは彼の霊性ゆえに名声を得、人気を博した。評論家たちの幾人かは、読者をエフライムへと魅了させるものは彼の熱えるような精神と彼の詩の中の寓意であるとしている。彼の詩歌に内包されるこれらの勇壮で芸術的な描写と象徴そして豊かな想像力は、ギリシャやラテンの詩歌にはなじみのない様式であり、東洋詩歌に特徴的である。しかし、これら評論家らは聖エフライムの詩歌は創造性、高尚な思想、宗教的熱情に乏しいと言っている。
 より公正な他の評論家らは、彼(聖エフライム)の作品は民衆や修道士らのためになることを意図したものであり、それゆえ神学的理論に深く入り込んでいないのだと言っている。しかし、彼は、彼の道徳的説教の中に、心の内奥に浸透する熱情の火花と燃えるような宗教的熱情とを組み込んでいる。彼の執筆したもののすべては、彼が最大限長々と書いた(話題)でさえ、彼の最も近しい読者らの目には超一流の修辞の象徴であった―書き手とはその環境の反映なのである。
 聖エフライムには創造性や高尚な思想、宗教的熱情に乏しいという主張は公正でない。これは音感のある者(学者)であれば満場一致により反駁される。また、それはシリア人その他の古代作家らの特徴なのであるから、彼はその冗長性を非難されるべきではない。この方法が我らの現代的な感覚に相容れないことには違いない。それにもかかわらず、聖エフライムについて少なくとも言い得ることは、彼のいくつかの詩歌の包括性は頭脳的尽力を要求するということである。アサルブのヨハネ(John of atharb)(735年没)は聖エフライムの詩歌についての説明を求めエデッサのヤコブに手紙を書いている。もし彼に近い時代に生きた聡明な学者らの誰かが彼の詩を解釈しそれらの不明瞭な点を解きほぐしていたなら、それはどれほど価値あることであっただろうか。

第一期の学者と著作家リストへ戻る       次の人物へ進む 

資料:THE HISTORY OF SYRIAC LITERATURE AND SCIENCES / PATRIACH IGNATIUS APHRAM I BARSOUM

   
トップページへ  Meriam & Joseph @2003. リンクは大歓迎、フリーです。転載の場合はご連絡下さい。